ヨシダ産業株式会社オフィシャルブログ
 2025年8月5日(火) 国内歴代最高気温41.8℃
ついに伊勢崎市が歴代1位になってしまいました。自分の子どもの頃は、山形県で40.8℃が最高でした。それはフェーン現象のせいなんだよってジャポニカ学習帳に書いてあった気がします。伊勢崎市はなぜ暑いのだろう?
この1位、伊勢崎市民の中でも、誇らしく思っている人もいれば、困ったと思っている人もいるみたいで。まあ、地味な地方都市(個人の感想です)が名前を売る機会だと思えばよい側面ですが、我が社にも屋外で働いている人がいますので、あまり暑くなるのは困りますし。
ただ、年々暑くなるのは嫌だなあ。
写真は赤城山の小沼です。日曜日に行ってきました。25年以上、赤城山に通っていますが、こんな水のない小沼は初めて。2枚の写真を連結してあります。左側は地蔵岳から写した小沼。だいぶ水辺が後退しています。右側は水門と越流部。ここは普段絶対に見ることができない場所ですので、ついたくさん写真を撮ってしまいました。大沼は水があるので、何が原因なんだろう。雨が降らないことには水位は回復しませんので、ぜひ恵みの雨を赤城山と猛暑の群馬県にお願いしたいところです。
このページのトップへ


最近の記事



Copyright c 2010, ヨシダ産業株式会社 群馬県伊勢崎市日乃出町593番地3 TEL:0270-24-2555 . All rights reserved.